すけさんブログ

すけさんの生活(子育て、買い物、住宅ローン、保険、趣味など)にまつわる雑記、情報提供ブログです。

本日の一杯 アサヒ DRY THE COOL @原宿

秋の夜はちと寒い。

久方ぶりのクライアントディナーは、コロナの影響を考慮してとある表参道のビル屋上のビアガーデンにて〜

 

本日の一杯はこちら

 

アサヒ DRY THE COOL

f:id:Blue_tree:20200929225509j:image

 

この一杯に合わせたお食事

イタリアン

 

所感

寒いのに氷点下マイナス2度で提供されるこのビール。夏にノンダラ最高やったろうにー。

辛口でキリッときます。初めて飲みましたー。

 

このビアガーデンも30名程度のキャパシティのところ、15〜20名ぐらい入っていたので人気なのだろう。景色がきれいでセクシーなビアガーデンでした。

 

f:id:Blue_tree:20200929231249j:image

 

久々に原宿の駅におり、竹下通りを歩いてみました。原宿駅付近は駅構内も含めきれいになっていました。ユニクロIKEAが駅前に並ぶ姿は、原宿らしさというより商業的な変貌を感じました。しかし、竹下通りの装いというか、ターゲットラインは20年前と大きく変わってないかなと。私が高校生の時に訪れたことのあるパンクロックの服を扱う店も健在だったし、客層は大きく変化してなさそう。女性向けのお店が多い印象は受けたが、ガラリと変わった印象はない。

むしろ、夜8時前というのに多くの店がシャターを閉じていたことが印象的だった。コロナの影響なのかな。人通りもまばら。

 

また飲みたい度 7.5 (夏なら+1.5)

 

おまけ

今日のお昼ご飯: キムチ冷やし中華 cooked by 妻

f:id:Blue_tree:20200929231356j:image

めっちゃクオリティ高くないこれ?

キムチ入り冷やし中華。ちょっとシーズン外れちゃったので、あまりキンキンに冷やさない感じで作ってくれました。うましー

 

 

 

 

 

本日の一杯 THE 軽井沢ビール プレミアムクリア

本日もお疲れ様でしたー

秋晴れが気持ちよく、いつもなら自転車で買い物に行くところを散歩してみましたー。散歩の功罪か、お昼に素敵なイタリアンレストランを見つけましたよー

 

さて、本日からゆるりと「本日の一杯」シリーズとして、主に晩酌の一杯を紹介していきたいと思いますー

素人による完全なる私感レビューのため、どうぞ呑んべいの戯言だと思って気軽にお付き合いくださいー

 

そして、本日の一杯はこちらー

 

THE 軽井沢ビール プレミアムクリア

製造: 軽井沢ブルワリー株式会社

f:id:Blue_tree:20200928195536j:image

原材料: 麦芽(カナダ製造、ドイツ製造)、ホップ

内容量: 330ml

アルコール分: 5.5%

購入価格: 448円(税抜) @東急ストア

 

本日の一杯のお供 豚の生姜焼き cooked by 妻

f:id:Blue_tree:20200928195551j:image

 

所感:

まず、ラベルがカッコいいー

お洒落です。瓶の肌触りもよく、プレミアム感があり、高級感がありますー

栓は手で回して開けられます。

 

味は、瓶のデザインからしてライトなイメージだったのですが、飲んでみたら案外しっかりー

麦芽がドイツ製造とあるからか、なんとなしに欧州のラガービールを思わせる力強さを感じましたー

辛口だと思いますねー美味しいですー

しっかりといっても重すぎないので、イタリアンから、和食、中華など万能な料理に合わせられそうー

Jazzを聴きながら飲みたいおしゃれな大人なビールですねー

 

THE 軽井沢ビールはもう一種類違うのがあったので、今度はそっちも飲んでみたいと思いますー

 

 

THE 軽井沢ビール プレミアムクリア

また飲みたい度 ⭐️⭐️⭐️⭐️

f:id:Blue_tree:20200928202400j:image

 

#軽井沢ビール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Apple watch series 6を注文(予約)しちゃった。その1

本日(2020/9/16)、Apple Watchシリーズ6の注文受付が開始されました(販売は9月18日から)。同時にapple watch初のSEシリーズも発売されています。

 

もともとは、壊れたiPad proの後継機種として、本日同時公開されたiPad Airの新モデルに注目していました。ただ、まだこちらは10月販売開始のため、まだ注文できません。そこで、アップルの公式ホームページを見ているとApple Watchの新シリーズの紹介もあり、そちらもどんな感じかな程度に見ていたところ。。。!

f:id:Blue_tree:20200917002211j:image

 

なにっ、なんだこの新カラーはっ!!ぬぉ、カッコ良いではないかーー。このシックなネイビーブルーと黒いディスプレイのコントラストがヤバい。今夏初めてapple watch (series3)を買ったばかりで、新モデルを買う気なかったのにちょっと気になってきた、、、

 

(実は、この夏Apple Watchのシリーズスリーを初めて購入し数ヶ月利用していました。このシリーズ3を使ってみた感想は別途記事にしたいと思います。)

 

え〜なになに、機能は series 5から大きな変更は無さそうだな。血中酸素濃度って、あんま気にしなそうだし。。常時点灯時の画面が若干明るくなりましたって、まぁそこまで目新しくないよね。

いやしかし、機能というよりも、この新色カラーは気になる。

どれどれ、次はSEの機能をみてみるか。ディスプレイはseries6と同じで狭額縁だし、スペック的には十分だな。値段も考慮すれば、私が使う分には総合的にはSEが全然リーズナブルだなぁ。

 

ん〜、今持ってるseries 3 からSEに買い換えるかぁ?

まぁ、 画面が広くなって、ちょっとサクサク動くくらいなら、そこまでいらないかなぁ。。

f:id:Blue_tree:20200917010427j:image

ん〜, でも やっぱseries6のこの新色いいなぁ、、、

買い替えちゃおっかな〜。下取りいくらで買ってくれるんだろ。→アップルの公式サイトで注文画面に行ってseries 3の下取り価格を調べてみる。すると10,000円の下取り価格が表示される。

 

へぇ、結構良い値で買い取ってくれるんだなぁ。でも機能的には series3でもまぁ充分だしなぁー。メルカリとかで売ってみたらどんなもんかな〜→メルカリで販売済みの価格帯を調べる。すると15,000〜18,000ぐらいでそこそこの取引が成立してる。

おぉ、メルカリで売った方が高値で売れるね。もし、これが16,000円以上とかで売れるなら、買い替えに伴う出費も結構抑えられるな。もともと series3が2万円ちょっとだから大きな損はない。むしろ、ここで買い替えないと series3の価値下落が大きくなるな。 series3を使ってみてapple watchは便利だと分かったし、いつか買い換えるならこのタイミングか。と自分で自分を説得しに行く。。

 

ん〜ちょっとオーバースペックだけど、この新色カラーは欲しいっ、うまくseries3が15,000円以上で売れたら買い替えちゃおう!

 

最終的には、自分が元から好きなカラーコーディネイトと、シリーズ3を使ってみてapple watchとは末長くお付き合いしたいスマートウォッチだということを理解していたため、このたび、思い切って、シリーズ3を売却し、売れたら series6を購入することにしましたっ!

 

そしてっ、 series3が無事にあっという間に売れ、

ドーン

f:id:Blue_tree:20200916235425j:image

「ご予約が完了しました。」

「お届け予定日は11/13〜11/19」

朝方見た頃には、2,3日で出荷と書いてあったような気がしたのですが、午後4時前に購入しようとした時には、すでに8週間ほど待ちにっ!!うぐぅ

今持ってるseries 3のApple Watchも処分せねばーとか思っていて、朝はメルカリへの出品作業でちょい忙しく、仕事もあったので。(半日で売れたっ!、下取りよりだいぶ良い値段で目標価格よりちょい上で。Nice!)。あと、ブルーって、合うバンドカラーが限られそうだから現物見てから決めようかどうしようか、とかって悩んでるうちに時間がすぎてしまったー(結局、現物は確認していない)。

まぁ、気長に待ちますかぁ。  

ということで、しばらくapple watchが手元から無くなってしまう期間ができてしまったのですが、 series6の到着を楽しみに待っていようと思います。

 

シリーズ6が届いたらまた更新しますー。

 

ではでは。

帰郷を自粛した代わりに、東京サマーランドにいってみたら快適でした。

コロナの状況に鑑みお盆の帰郷を見送り、予定がなくなって子供たちとの遊びをどうしようかなぁと思いあぐねていたところ、空車待ちしていたカーシェアに空きができたため、急遽この2020年8月の2週目の土曜日に弾丸で東京サマーランドに行ってきました。

このブログでは、コロナ禍における東京サマーランドの混雑状況(主にプール)などについてレビューしていきます。 

【目次】

いきなり結論

結論としては、ごった返しているという感じではなく、かといってガラガラといった具合でもない、まぁまぁいますって感じです。コロナ前の頃の写真をみると、本当に芋洗い状態みたいな感じで不安だったのですが、行った時はいい感じに空いていて、特に混雑状況で不満はなかったです。

チケットの購入

現在、サマーランドの入園には来園日指定チケットが必要です。

「来園日指定チケット」は、7日前から当日14時30分までご購入可能です。

私たちは、当日行くことをきめて、当日9時に購入して行きました。チケットは以下のオフィシャルサイトのリンクからオンラインでも購入可能です。

https://www.summerland.co.jp/newsline/detail.php?hid=15

到着・入場

東京サマーランドの開場は9時。営業時間は9:00~20:00(プールのご利用は19:00まで)です。

我が家は、当日決定組なので、到着に出遅れ11時半到着です。帰省ラッシュ初日の影響もあって道は若干混雑してました。サマーランドに着くと、第1駐車場は満車。1.5km離れた第2駐車場に行きます。第2駐車場からサマーランドまではシャトルバスが不定期に出ています。降りてすぐに満員のシャトルバスに乗って、サマーランドに到着。入場待ちはしませんでした。事前にチケットを購入し、スマホでそのQRコードを読み込んでの入場でした。チケットの印刷は不要。当日14:30までなら当日チケットを購入できるので、事前にチケットを購入し忘れてサマーランドに来てしまった人でも、もし残席があれば、最悪その場で購入して入場することもできるとは思います(残席次第ですし、危険なのでおすすめしません)。

(なお、コロナの影響に伴い、シャトルバスの乗車にはマスクが必要です。 )

 

【追記】

9月〜は営業時間が10時からに変更されています。

筆者が9月に再訪した際の開園時間は9:35分くらいですが、プールに入れるのは10時からです。その間に陣地をきめましょう!【追記終わり】

 

シートエリア

シートエリアは白い線で区画整理されているので、シートは区画内に広げます。シートエリアの混雑状況は以下の写真をご参照ください。

入り口付近の2階に登ったところは、室内にシートを広げられるスペースがあり、エアコンも効いていて快適。そこは、お店スタッフの一押しの場所だそう。→本館エリアの2F ビッグルーム休憩所というところです(すみません、はてなブログの容量制限の関係でこれ以上画像が貼れないようで、こちらにその場所の写真が貼れず)。

f:id:Blue_tree:20200808144944j:image

 シートエリアの混雑状況

左下に混雑状況が記載されています。(たしか午後3時ぐらいの状況です。)

f:id:Blue_tree:20200809160110j:image

なお、コロナ対策として、エントランス、ロッカー、更衣室、アトラクションゲームコーナーはマスク着用エリアとなっています。

プール内はマスク不要です。

 

↓こちらは屋内有料席の混雑状況↓ 

f:id:Blue_tree:20200809160106j:image

 屋内プールと屋外プールがあり、日陰はそこそこあります。

 

流れるプール(グレートジャーニー)

流れるプール(グレートジャーニー)の密集具合は、距離2mは保てそうって感じです。

f:id:Blue_tree:20200809151348j:image
f:id:Blue_tree:20200809151345j:image

流れるプールの周りにワンタッチテントを立てている人が結構多かったです。テント立てていいんですね。

 

スライダー

スライダーの種類にもよりますが、子どもが楽しめるスライダーはそれほど混雑していませんでした。

なお、スライダーによって、それぞれ身長制限(110cm~140cm)がありますので、お子様連れのファミリーは事前にHPやスライダーの案内をみて身長制限等をチェックしておきましょう。(いよいよというところまで行ったのに、係員に止められて悲しそうにしている子供を幾人か見かけました。。。)

Tiki(ティキ)スライド : 待ち時間3〜5分ぐらい。
スネイクスライド:待ち時間5~10分くらい。
DEKASLA:待ち時間40分くらい。

人気のDEKASLA(デカスラ)は40分待ちでした。通常4〜6名乗りのようですが、コロナ禍の現在は4名乗りに変更になっていました。

DEKASLAは別途のりもの券3枚(600円)が必要なため、乗りたい方は小銭の用意が必要。

 タワーズロック:待ち時間30~40分くらい!?

待ち時間は書いていませんでしたが、地上で20人ぐらい並んでいた感じです(並ぶ構造がわかっておらず、地上の先に階段で並んでいる人がどれくらいいたのかは不明)。30~40分待ちってところでしょうか。

 

食事処

比較的どこも空いてました。並んでいるお店の方が少なかった印象です。

食事処はあちこちに所々にありました。

うどん、ラーメン、カレー、アイスクリーム、焼きとうもろこしなど。

f:id:Blue_tree:20200809151439j:image

子供用エリア

子どもが快適に遊べます。幼児向けの設備も充実している印象です。

わが子の一番のお気に入りとなったスポットはこちら↓

f:id:Blue_tree:20200809160421j:image
f:id:Blue_tree:20200809160418j:image

客層

多い順に、家族連れ、若いカップル、中高生、その他といった具合です。

  

遊園地

今回は時間がなく、遊園地まで楽しむ余裕がありませんでしたが、遊園地エリアを見渡す感じでは、それほど混んでいないように見受けられました。 f:id:Blue_tree:20200809161131j:image

(わかりづらいですが、適度に列ができています) 

 

その他

温泉みたいなスプリングハウスがあったり、水の上に置かれたタライみたいなものを渡るアトラクション(表現が拙いですが、正式名称はモンキーフロートというそうです、キッズ専用もあります。)とか楽しそうでした。

チケット以外何も調べていかなかったのですが、エリアが広く、アトラクションが盛りだくさんで、初見で十分楽しめました。

アーケードエリアなどエリアによっては、マスクをしてないと利用できないエリアがあります。

 

持ち物

  • シート
  • サングラス
  • ビーチサンダル
  • 日焼け止め
  • マスク(バス乗車等に必要)
  • 財布、携帯入れ(防水加工又は濡れてもいいやつ)→これあった方が便利だと思いました。以下のリンク写真にあるようなものをしている人が多かったです。
  • タオル、水着、ゴーグル
  • コンタクトレンズ(いつも眼鏡の人要注意。眼鏡だとスライダー禁止や、プールも一部制限されちゃいます。ゴーグルはOKです。)

防水ケース スマホ防水ケース 防水スマホケース iPhone iPhone11 iPhone11 Pro iPhone11 Pro Max iPhoneXS iPhoneXSMax iPhoneXR iPhoneX iPhoneSE2 SE2 iPhone8 iPhoneSE2 SE2 iPhone8plus iPhone7 iPhone7plus iPh

価格:1,280円
(2020/8/9 18:50時点)
感想(9304件)

 浮き輪は貸してくれます。たくさんあります。余ってました。貸し出し用浮き輪にもいくつか種類があります。スシローの浮き輪しか余っていないこともあるかもしれませんが、それが嫌なら自分の浮き輪を持って行った方がいいです。

空気入れも利用できます。(自動空気入れは入れすぎ注意、加減の分からない子どもが破裂させてました。。。)

 

感想

心配していた混雑状況は、上述の通りで、我々にとっては許容可能な範囲で、十分快適でした。

急遽行くこと決めたこともあり、カーシェアの車の時間も十分に確保できず、滞在は3時間半ほどだったが、子どもたちは十分楽しめた模様。

また、明日行きたいとか言っていました。公園ジャアないんだから。。。

次回行く時は朝一で行きたいと思います。

携帯と財布を防水ケースに入れて首からかけている人を多く見かけました。私もあのアイテムがあれば子どもを撮影したり、食事を楽しんだりしやすかったなぁと思いました。

勤務する会社の福利厚生で補助対象になっていたり、サマーランドのチケットを割安で購入する方法はいくつかありそうなので、次回来るときはその割引を適用して、また来たいな―と思いました。

 

 

 

 

 

 

エルゴヒューマン フィットとエンジョイの徹底比較レビュー

本記事ではエルゴヒューマン フィットとエンジョイの徹底比較レビューを紹介します。

 

 

実物を見る前はエルゴヒューマンであれば、ベーシックモデルが個人的に良いかなと思っていたのですが、実物を見て印象が変わりました。それは、家で使う分には、エルゴヒューマンのプロやベーシックは大きすぎるなという印象でした。6畳程度の部屋で使うには大きすぎるなと。

 

しかし、大塚家具の店員さんのデータによれば、エルゴヒューマンのプロやベーシックとエンジョイのサイズは一緒だとのこと。

 

えっ、そうなの!?

エンジョイの方が小さいからいいなと思ってたんですが。プロやベーシックは後ろが無骨でデザインが重たい印象で、エンジョイのほうが軽い印象です。フィットは日本人向け(!?)

 

ということで、サイズの違いを見てみましょう。

エルゴヒューマンの公式HPから引用させていただいております。

なお、すべてヘッドレスト付のサイズ表記です。

 

モデル別(フィット、エンジョイ、ベーシック)のサイズ比較

まずは、フィットのサイズはこちら。

エルゴヒューマン フィット】 のサイズf:id:Blue_tree:20190227201812j:image

 

次に、エンジョイのサイズ

エルゴヒューマン エンジョイ】 の仕様

f:id:Blue_tree:20190227201946j:image

 

そして、ベーシックのサイズ

エルゴヒューマン ベーシック】のサイズ

f:id:Blue_tree:20200714092740p:plain

エルゴヒューマン ベーシックのサイズ

あれ、項目名が違っていて、うまく比較できない!?

ただ何となく、「ベース最大」、「キャスターベース幅」、「ベース奥行」は同じことを言っているような気がするので、表を作って比較してみますっ。

(このブログで表の作成機能がなかったので、HTMLタグの勉強しつつ汗)

エルゴヒューマン ベーシック、フィット、エンジョイのサイズ比較表
項目 ベーシック フィット エンジョイ
ホイールベース(mm) 655 610 660
横幅(mm) 750 650 665
全高(mm) 1140~1280 1140~1310 1110~1310
座面高(mm) 465~555 455~545 465~555

こうしてみると、フィットが一番スリムだということが一目瞭然ですね(パチパチ)。ベーシックとエンジョイのサイズ感も微妙に違っておりますね。

フィットで、キャスターベース幅が610mmに対して、エンジョイがベース奥行き:660mm(最大)とあるので、これが同じことを指しているのであれば、フィットの方が5センチほど、エンジョイより小さいということになります(キャスターベース幅なんて可動するようなものでもないので、ベース奥行きの(最大)って何って感じはするけど)。

 →しかし、その後WORKAHOLICさんでもらったフィットのパンフレットによれば、フィットの横幅は650mmとなっていたので、エンジョイとの差は15mm(フィットの方が15mm狭い)です。 

重さはどれも24.5kg~26kg程度ありますが、フィットが一番軽く、次いでエンジョイ、ベーシックの順となっており、サイズ感と重さの大きさは比例していますね。

ホームオフィスに使うチェアとしてはサイズがスリムなフィットに一票ですね。

 

 【機能面の違い】

 続いて、フィットとエンジョイの機能面の違いを見ていきます。

エルゴヒューマン フィット】 の機能

f:id:Blue_tree:20200714082040p:plain

フィットの機能

続いて、こちらはエンジョイの機能

エルゴヒューマン エンジョイ】 の機能

f:id:Blue_tree:20200714082148p:plain

エンジョイの機能

エルゴヒューマン フィットとエンジョイの機能比較一覧  

機能 フィット エンジョイ 補足
ヘッドレスト
+前後調整
エンジョイにはヘッドレストが取り外して利用可能という表記がない。
バックレスト&ランバーサポート
独立型でフレキシブル

一体式
フィットはバックレストとランバーサポートが独立しており、それぞれ肩と腰の動きに合わせそれぞれフレキシブルに稼働
アームレスト



調整機能(高さ&角度&前後左右スライド調整)は同一

座面奥行調整&昇降機能



調整機能は同一

その他 座面奥行・昇降・リクライニング調整用レバーやリクライニングテンション調整機能は同一
参考価格 87,780円 71,280円 価格差16,500円

※参考価格は2020年7月時点での実販売価格を参照。価格は店舗により異なります。

機能面では、価格差に表れているように、フィットの方が多機能となっております。

エルゴヒューマンの売りである、独立したランバーサポートも備えたフィットは機能面でもエンジョイを一歩リードしています。

カラーリングの展開

商品のカラーリングの展開を比較してみていきましょう。

以下の通り、カラー展開はエンジョイの方が広いですね。

エンジョイは座面メッシュだけですが、フィットは座面メッシュと座面クッションの2種類があります。

個人的には、カラーはネイビーで、座面はクッションが良かったのですが、座面クッションのネイビーがないのが残念であります。黒の座面クッションかなぁ。座面クッションの落ち着いたカラー展開が黒以外にも欲しいところであります。

エルゴヒューマン フィット】 のカラー展開

f:id:Blue_tree:20200714100542p:plain

フィットのカラー展開
エルゴヒューマン エンジョイ】 のカラー展開

f:id:Blue_tree:20200716101649p:plain

エンジョイのカラー展開

  【結論】

フィットはエンジョイに比べて、機能面でヘッドレストの前後調整機能やバックレストとランバーサポートの快適性で優れており、また、サイズ面でも若干スリムです。個人的にエルゴヒューマンのチェアは他ブランドの製品と比べると大きめの印象なので、エルゴヒューマンの中ではフィットが個人的にはおススメです。また、座面はメッシュよりクッションの方が好みの方は、フィット一択となります。

エンジョイは、好みのカラーリングや予算に応じてオフィスなどに複数台導入するといった場合に良さそうです。

ちなみに、どちらもヘッドレストなしのモデルも販売されております。

さらに、フィットにはオットマン付きモデル(ワーカホリック店限定)もあるようです。これも気になります。

ぜひ、素敵なチェアを見つけて下さい。では、今回の記事はここまで~。 

(2021/7/20追記)

ついに、熟考の末、筆者はこちらのオットマン付きモデル(3Dブラック・クッション座)を購入しましたー。すこぶる快適ー。こちらの実際に使ってみた感想はいつか公開しようとおもいますー

 


【Ergohuman Fit Ottoman】エルゴヒューマンフィット オットマン内蔵型タイプ/シートカラー:ブラックorホワイトからご選択【完成品/家財便お届けで送料無料】

 

 

 

 

 

ニトリのデスクチェア ジオーネの試座レビュー

ニトリのワークチェアの最高峰の一角、ジオーネに試座してまいりましたので、レビューを書きます。

 

ワークチェア(ジオーネ BK) ニトリ 【配送員設置】 【5年保証】

価格:39,900円
(2020/6/14 17:41時点)
感想(0件)

 

以前の記事で、クエトやブラントなどの試座レビューを公開していますので、他の製品のレビューも適宜ご参照ください。特に、ジオーネはブラントと非常に似ていますので、基本的なところはジオーネのレビューをご参照ください。

 

blue-tree.hatenadiary.com

 

ジオーネの基本スペックはニトリのブラントとほぼ同一スペック。レビューにあたってはジオーネとブラントの違いに触れながら検討していきます。 

【ジオーネに座ってみた感想】

座り心地: ⭐️⭐️⭐️⭐️ 

座面はメッシュで、張り感はやや柔らかめか。膝裏あたりにはメッシュ下にクッションが入っていて適度なクッション性が良い。メッシュ生地は、へたりが気になるところ。店内のものを試座させていただいたので、ある程度の使用があると考えられるところだが、若干沈みこむ感じがある。

クエトに比べて、座面は広く快適。椅子の上でよく、胡坐をかく筆者にとっては、座面の広いジオーネは良い。

若干気になったのは、肘置の調整範囲。ひじ掛けを最大に後ろに引いても背もたれとの間に7cmほど空くため、普段、背もたれにもたれかかりながら、肘を休ませたいときにちょっと足りないなぁと感じてしまいそう。PCキーボードを打つ際には、肘は前に伸びるので、長さが気になることはなさそう。

ブラントとの比較において、座り心地に大きな違いは感じられない。ブラントも座面が広い。

 

リーズナブルか (リセールバリューも考慮) : ⭐️⭐️⭐️⭐️

流石にこれは、「お、値段以上」をウリにするニトリさんの独断場。品質、ブランド力も上がってきており、リセール評価もそこそこ高い。全メッシュ素材、可動式ヘッドレスト付き、上下前後可動式アームレスト、多段階ロッキング機能、ランバサポート、ハンガーまでついて税込39,900円は他メーカーの高機能チェアとは一線を画すのでは。クエトとの価格差は2万円。座面の広さや、機能性を考慮すれば、妥当な価格だろう。

 

デザイン: ⭐️⭐️⭐️⭐️

スッキリしており、メッシュデザインのデスクチェアとして、スマートでスタンダードなデザイン。黒を見た感想。色はブラック/ブラックとホワイト/グレーの2色展開。ホワイトはすっきりしたイメージでホームオフィスにも合いそう。

 

f:id:Blue_tree:20200614182812j:plain

ジオーネ 白のイメージはすっきり

f:id:Blue_tree:20200614182835j:plain

ジオーネ デスクと合わせてみたイメージも中々良い

耐久性: ⭐️ ⭐️⭐️

耐久性は使ってみないとわからないものの、操作レバーやひじ掛け、背もたれの骨組み等はプラスチック製となっており、ステンレス製に比べたら耐久性は心配。また、ニトリのロッキング機能の耐久性は他製品の試座等の印象から、心配を持っている。なお、保証期間は5年(Nice!)

 

機能性:⭐️⭐️⭐️⭐️

ジオーネの機能性はデスクチェアとして必要な機能を一通り備えている。ついていないのはヘッドレストの前後調整機能、シングルロッキング、オットマンぐらいだろうか。

 <機能まとめ>
  • アームレスト:上下、前後、向き変更可
  • ヘッドレスト:上下可動式、ヘッドレストの向きは変えられる。前後調整機能はなし。
  • ロッキングはシングルロッキングなのかは不明。ブラント同様におそらくシングルロッキングではないと思われます。
  • 背もたれの調整:お好みの位置で固定できると紹介されているが、ロック位置はある程度固定化された位置までずれてしまう。ただし、多用するであろうほぼ90度(書き物をするときなどの若干前のめりする感じ)、80度ぐらいの位置(デスクトップPCでキーボード打ちする際の位置)で固定することはできたので合格点。試座した印象では概ね5~6段階ぐらいでロックできそうと感じた。最大に倒したところで固定することもできた。
  • 座面前後調整機能付き。
  • ランバサポートは、ものによっては痛いものもあるが、それほど何も感じなかった(効いているのかというのも微妙な感じかも)
  • ハンガー付き:オフィスに導入するものよさそう。オフィス用チェアとしては、ハンガー付きは非常にうれしい。
  • 操作レバーは一つで、座面の昇降、前後調整、背もたれ調整、ロッキングを調整可能。 

その他:  ブラントとの違い

2020年4月ごろには、ニトリのブラントはすでに販売終了となったようです。

高機能モデルであったブラントの機能性をほぼ踏襲しているジオーネは、ブラントの後継モデルといえそうです。違いは以下の通り。値段が1万円下がっている点が大きなポイントでしょう。

  • 値段:ジオーネの方が1万円安い (ジオーネ 税込39,900円 ⇔ ブラント税込 49,900円)
  • 機能:ジオーネにはランバーサポート付

以前のブラントの試座レビューにおいて、以下の通り記載していたが、まさにそれが実装されたジオーネ。(ニトリさん、私のブログチェックしましたね?笑)

 (クエトとの価格差は)2万円の差にしてほしかったし、気持ちばかりだが、クエトの上位機種ならせめてランバーサポートを入れて欲しかった。

 

【まとめ】

ここがイイ: 高機能性ながらリーズナブルな価格設定。保証も5年で税込39,900円(2020年6月現在)。スペック比では、他を圧倒する値段設定。

ここがイマイチ: やはり価格相応となるが、ひじ掛けやレバーなどがプラスチックでややチープなつくりと動き。ひじ掛けはよりソフトな肌触りを求める方には、革のカバー等をつけるのが良いかも。レバーもカバーをかければぐっと締まるかも。

 

総評:

いわゆる高機能チェアに求められる機能は一通りそろっているので、初めて高機能チェアをお求めの方などには、最高におススメできると思う。また、オフィスに大量にチェアを導入することなどを考えている場合には、考慮しないわけにはいかない逸品。耐久性は多少不安であるものの、このお値段で保証期間が5年もついていることを考えれば、十分お値段以上の価値は感じられる一品となるだろう。いいもの出しましたね、ニトリさん。

 

ワークチェア(ジオーネ BK) ニトリ 【配送員設置】 【5年保証】

価格:39,900円
(2020/6/14 17:56時点)
感想(0件)

 

ワークチェア(ジオーネ WH/GY) ニトリ 【配送員設置】 【5年保証】

価格:39,900円
(2020/6/14 17:54時点)
感想(0件)

 

関連記事はこちら↓ 

 

blue-tree.hatenadiary.com

 

 

blue-tree.hatenadiary.com

 

 

渓流釣りを初めてみた

天気の良い新緑の季節、ふと思い立って渓谷に行きたいと思った。

私は山、川に囲まれた田舎育ちであるため、都会に暮らしていると、山、川が懐かしくなる。特に、新緑の季節には、美しい渓谷に身をゆだねたくなるのである。

 

そこで、レンタカーに乗って、渓谷に向かう。

 

せっかく渓谷に行くなら、釣りもしてみようか。

 

秩父あたりがいいかな。

 

竿も餌も何もかもない。秩父に釣り具屋さんがある。電話して初心者用の釣り竿などの取り扱いがあるかと聞くとあるという。よし、竿や餌はそこで調達だ。道中、たまたま100円ショップを見かけて駆け込む。買ったものは以下のとおり。

 

- 虫とり網 150円 

- 発砲スチロールでできたクーラーボックス 150円

- 炭、着火剤、ライター

- カッター(本当はナイフが良かったが売っていなかった)

- 鉄串 3本 (魚を焼くときに使う)

- 塩

- ガムテープ黒

 

車の信号待ちをしている間に、虫とり網を加工して、魚を釣ったときに使うネットをこしらえた。虫取り網の長い柄を折り曲げて、15センチ程度にして、持ち手をガムテープで補強した。

 

季節はGW中で、道が激混み。9:30ぐらいに釣り具屋さんに到着する見込みが、お昼を過ぎた。

 

ようやく釣り具屋さんに着いて、さっき電話した者だと伝えると、店主がやさしく案内してくれた。でも、今からかい?って聞かれた。できれば日を改めたらどうだいという話だったが、休みはこの日しかないから挑むしかない。どうやら相当遅いらしい。日暮れまでがリミットのよう。

 

遊漁券を買うのも初めて。遊漁券を買って釣るようなエリアであれば、釣り堀並みにつれるだろうと浅はかな考え。3匹は釣ってやるぞと思っている。店主は、いまからだったら1匹だけでも釣れればというような感じ。餌はぶどう虫を勧められた。これから挑む私の体たらくをだいぶ気の毒に思われてらしたが、今から行くならここしかないというポイントをいくつか教えてくれた。とてもいいお店と店主だった。

 

竿は4.5mのもので、1,600円程度。餌代が500円、仕掛け2つで600円、遊漁券が2,000円ちょっとで合計5,000円ぐらい。

 

おぉ、これで装備は整った。やれるぞやれるぞ、でも時間がないな。この時すでに13時をまわっている。店主に勧められた釣り場までは車で30~40分かかるとのこと。家には夕刻までには帰宅する必要がある。釣りに興じることのできる時間は1.5時間程度か。

 

車を飛ばす。途中、道を間違えながらも、どんどん山道を登っていく。川が細くなり、木々が生い茂る。渓谷の景色が目にうれしい。しかし、日が暮れ始める。

 

ポイントに到着。車を路肩において、様子をみる。川幅は2mほど。上流のため、ごつごつした岩や石が転がっている。比較的平らな部分を探して、竿と仕掛けのセッティング。

 

よし、できた、釣りの開始だ!

 

この時、まったく渓流釣りのノウハウを知らない私。ヘラブナ釣りやハゼ釣りでは、釣果を得た経験がある。ヘラブナ釣りの要領で、目の前にぽちゃんと餌をいれてじっと待つ。川の流れに沿わせるでもなく、ただポンと置いた。

 

反応はない。しかし、釣りが始まったことにうれしさがこみ上げる。渓谷の美しい景色もうれしい。

よーし待ってろよ。狙いはヤマメ。

 

その後幾度か、キャスティング。

一向に反応はない。まぁだまだ、これからこれから。

 

しかし、しばらく同じ場所でキャスティングを繰り返すがとんと反応はない。

 

本来、渓流釣りでは、あたりがなければ、どんどんとポイントを上流に動かしながらアタックしていくようなのだが、それを知らない私。基本的に、ずっと同じところで、行ったり来たり。当初のポイントから10m前後移動した程度。まったく、反応を感じられない。

 

寒くなってきた。日陰にいるため、フリースを着込んで何とか耐えている。

 

遊漁券まで買って、ポイントまで教えてもらったのに、一向にあたりが出ない。まずい。なぜだ。

 

私は致命的な間違いを犯していることに気づかない。ヤマメなどの川魚は敏感だから足音などで逃げてしまうということは何となくわかっていた。しかし、ヤマメたちに見つからないように、下流に立って上流に餌をキャスティングし、餌を川の流れになじませるという常識を知らなかった。私は、上流に立って、下流に向かってキャスティングしたり(それじゃ、私の姿が魚に丸見えだ!)、一度攻めたポイントに戻ってまた同じようにキャスティングしたり。警戒心の強い、川魚からすれば、私という釣り人を川中から「なんだ、あの緊張感のない釣り人は。そんな奴に釣られるわけがなかろうに。」と思っていたことだろう。

 

そのうち、私はとうとう気づく。

「あれ、まずい。まさか、坊主か!?」

 

 

その後、もう一つ勧められたポイントに車で移動して15分ほど格闘するも、やはりアタリを感じることはできなかった。

 

結果は、アタリすら感じられず、完全にボウズ。落胆し、猛烈に悔しかった。

 

しかし、唯一の救いは、やはり渓谷の景色は素晴らしかったこと。

 

f:id:Blue_tree:20190822234703j:image

 

帰宅後、渓流釣りを学ぶため、You TubeAmazon primeで閲覧できるKindle unlimitedの釣り雑誌などをひたすら見て勉強したことは言うまでもない。

 

私がヤマメを釣るまで、負けないぞ。