すけさんブログ

すけさんの生活(子育て、買い物、住宅ローン、保険、趣味など)にまつわる雑記、情報提供ブログです。

軽石が漂う沖縄_見つけてしまった宮古島のリゾート

今回は、2021年の10月~11月に沖縄に行ってきたときのレポートです。

直前には小笠原諸島の海底火山の噴火により軽石の漂流が問題視され始めたころでした。行先は那覇宮古島です。宮古島は初めての訪問でした。

行く前の期待と不安

  • 海底火山噴火の影響による、軽石被害で海が汚れてたりしないか不安。せっかく、綺麗な海を見に行きたいなと思ったのに、ニュースで報じられているような軽石により海の表面が茶色に埋まっている光景は見たくないなぁ
  • 直前まで忙しくて、アクティビティの予約を一切入れていない、、大丈夫かな。事前にホテルに伺った時は、コロナ禍で営業時間とか諸々変わっちゃってるので、直接問い合わせてほしいと言われたのだけど。
  • 天気は良さそうでよかった。那覇の気温は25度。
  • 数年ぶりに訪れる沖縄。ゴーヤチャンプルー食べたいなぁ。
  • 独身の頃、友人と訪れた竹富島が直近の沖縄旅行の思い出。海というより、竹富島の雰囲気が最高だった。穏やかで、人懐こく、自然体で自由。宮古島はどんな島だろうか。
  • 子供(特に4歳の息子)は海を楽しめるだろうか。海水がしょっぱくって、嫌にならないかな。でも、ホテルのすぐそばが海で、走って海に行けるっていう楽しみを味わってほしいな。

 

旅行プラン

1日目:沖縄 本島で美ら海水族館、名護市のホテルにチェックイン

2日目:本島で遊んだ後、宮古島へ飛行機で移動→ホテルにチェックイン

3日目~:宮古島で遊ぶ、寝る、時々仕事

 

1日目:旅の始まり:初めての美ら海水族館

  • 早朝、定額タクシーに乗って羽田へ。バンサイズのタクシーで快適に移動。1時間もかからずに空港到着。
  • 12時半ごろに那覇空港に到着。Timesレンタカーのバスに乗車して、Timesカーシェアのところまで運んでもらいます。空港からは所用5分ぐらい。
  • カーシェアにするか、レンタカーにするか悩んだのですが、今回は値段と車の種類が選べたカーシェアを選びました。結果は大成功。心配していた社内や車の汚さはなく、まるでレンタカー並の綺麗さ。カーシェア用の車も多く、清掃も行き届いている印象です。そして、手軽な乗り降りが可能なカーシェア。この手軽さが後々重要な役割を果たします。Times Carシェアはおすすめです。いざ、自分の車を見つけレッツゴー!
  • 目的地は美ら海水族館。お昼過ぎだったので、高速に乗る前に腹ごしらえがしたいところ。道中コンビニは多いですが、せっかくの沖縄にきて、コンビニ弁当も悲しい。Google Mapを開いて、近くの弁当屋さんを探す。地元の人達も利用する弁当屋さんを発見。弁当の種類はお店の方々が思い思いに具材を乗っけた弁当で、どれもこれも乗っている具材がさまざまで弁当の名前はない(生姜焼き弁当とかそのような弁当名はついていない。見た目で決める)、値段もさまざまだけどどれも格安。生姜焼き弁当のような弁当は1個で250円。もりもり具沢山弁当でも350円といった具合。トラックやタクシーの運転手さんも店の前の道路に停車して、さっと買ってまたお仕事に戻るという風景を見ました。お味も塩分が効いて男向けの弁当といった具合でパワフルでおいしい。
  • 美ら海水族館までは那覇空港からおよそ2時間弱。高速は全然混んでいませんでした。時速制限は80km。東京の高速道路よりもゆっくり走っている車が多いような気がしました。車線は2車線。サービスエリアのようなエリアは見当たりませんでした(特に高速道路を入っていて良い景色はありませんでしたが、美ら海から那覇空港に向かう際には一部、山肌が綺麗に削り取られ、石が露出している山のような、崖のようなところがありました。看板をチラと見るに、天然記念物のようでした。)
  • 高速を降りてから、美ら海水族館に向かうまでも少々時間があります。40分ぐらいかかったかと思います。美ら海水族館の近くに来ると、至る所で、美ら海水族館の入館割引券を販売中というお店を見かけました。ローソンにもその広告旗があったので、寄ってみました。しかし、大人用の割引券は売り切れ、子供用のみ在庫があったので、子供用の分だけ購入しました。割引額は100円/枚程度。
  • 美ら海水族館に到着。駐車場から入り口に向うまでの道には、草花で様々な海洋生物の形を模した美術品が配置されていたり、ガジュマルの木が生えていたり、ウキウキさせられるアプローチになっています。入口横には、小さなお子様が遊べるネットでできた遊び場も。時間があまりなかったので、そのネットの遊び場に気を取られなければいいなぁ、と思いながら子供達を入り口に誘導します。
  • 入り口そばには、大きなジンベイザメのモニュメントが。美ら海水族館のシンボルです。
  • チケット購入には並びませんでした。すぐチケットを買って、入場できます。
  • ヒトデ、クマノミ、巨大エビ(名前は忘れた)、沖縄イカ(正式名称忘れ)、チンアナゴなどを鑑賞しつつ先を進むと、鑑賞部屋なる部屋が現れた。映画館のように、水槽のスクリーンに向かって、座席が配置されている。何なんだろうこの空間はと思いながら、水槽を見ていると、大きなエイやマンタが悠々と泳いでいた。しばらく見てると、大きな遊泳体が水槽上部を横切った。なんだ、あっ、ジンベイザメだっ!初対面で顔を見逃してしまったが、悠々と横切ったその姿にここにいたのか!と、興奮気味。なるほど、この鑑賞部屋はジンベイザメをゆっくりと鑑賞するための部屋だったのだ。
  • それから、しばらくジンベイザメとマンタとエイをじっくりと鑑賞した。子供らは、マンタとエイの腹のあたりにある、顔を観ながらゲラゲラと笑っていた。特にエイの顔がキュートで、通りすぎる度に笑っていた。ジンベイザメより気に入った様子であった。
  • 鑑賞部屋に入った時の、お客の反応は様々だった。持ち込んだ椅子に座って、水槽すぐ脇の位置からゆっくりと鑑賞する人もあれば、ジンベイザメを見た瞬間に、思ったより小さいなーという声も聞いた。私も、思ったより小さいかなとも思ったが、十分に迫力はあった。水族館で感動することはあまりないが、私的には感動したので、見る価値はあると思う。この部屋は美ら海水族館のイチオシである。
  • その鑑賞部屋を抜けたあとにも、ジンベイザメのいる水槽を見渡すことができるスポットがある。そこで、存分にジンベイザメとマンタとエイと、様々な魚たちを鑑賞して、入り口を出た。
  • メインの水族館の他に、イルカショーやカメ、マナティーなどを鑑賞することができるエリアもある。このあたりは入場券不要で見れるようだ。
  • イルカショーが行われるエリアの近くには、小さなカフェのような売店があり、そこでは1つ100円でパイナップルソフトクリームを食べることができる。ボリュームも満点で、どうしてこのお値段で提供出来るのっていうぐらい太っ腹だ。もちろん美味しい。ぜひ、食べてみてほしい。
  • 美ら海水族館はメインは1時間ほどあればみて回れる。その他のショーなどを見る場合には、ショーのタイミングにもよるが2時間ほどみておけば良いだろう。
  • 美ら海水族館を出た後は、ホテルのある恩納村に向かった。知人の家族が、ブセナテラスに滞在していたので、ブセナテラス内に少し入らせてもらった。ここは、かつて国際的なサミットなどを開催するために設計された5つ星ホテルとのこと。確かに造りが海外の高級リゾートホテルのように至るところが広々と開放的になっている。特にエントランスが解放的で、せまい扉なんぞなく、ドーンと開放的なスペースが広がり、奥には海が見えている。その景色にそそられて少し奥まで足を進めると、レストランのオープンテラスが見える。非常に開放的で優雅だった。

2日目:本島→宮古島 ビーチで朝食、シェラトンのプール

2日目の朝食は宿泊先が提供してくれる朝食をビーチに持っていってもよいとのことだったので、おいしいクロワッサンフレッシュジュースと供に。昼はシェラトンリゾートのプールで遊び、夕方に宮古島に移動した。

ビーチで食べる朝食は格別だ。ホテルのレストランのスタッフが優しくて、いい感じ。「ビーチタオルを持って行っていいですよ、返す時に砂を払っていただければ大丈夫です」とご提案いただいたので、遠慮なくビーチタオルを持って、ビーチに敷いて朝食をいただきました。少し風が強かったのですが、これは、なかなかできない経験。朝食のクロワッサンもボリュームがあって、サンドする内容も選べます。そして、おいしい。朝食にこだわる奥さんも満足していました。フレッシュジュースのほか、コーヒーマシーンで淹れたコーヒーも持っていけます。

シェラトンのプール

シェラトンのプールは有料です。スライダー付きの大きな屋外プール、室内プール(少し温かい水温のジャグジーあり)、シャワー、タオルなどが利用できます。ビーチは無料のようです。ビーチ沿いのパラソルの利用には料金がかかります。

スライダーは少し短くて、スピードがあまり出ませんでした。あまりスライダーには期待しすぎない方がよいかと思います。身長制限もあるので、小さな子供は利用できない点に注意です。プールに持ち込み可能な浮き輪にサイズ制限があるので、大人が寝そべることのできる浮き輪の持ち込みはできませんでした。

室内プールには、スポンジスティックなどが置いてあり自由に使うことができます。

シェラトンのプライベートビーチは屋外プールのすぐ横にあります。プールと海を同時に楽しむことができます。ビーチには、スタッフの方々が救い上げたと思われる軽石が積まれていました。そのためビーチの美観が少し損なわれてしまっている感はありました。それでも海には、軽石が漂っています。あぁ、これが軽石かぁーと思ってみていました。見渡すと軽石は入江のようなところに溜まっています。軽石があまり溜まっていないところで遊びながら、軽石を触ったりして遊んでいました。

なお、シェラトンは駐車場も有料です。  

 

3日目以降

宮古島ではRescapeというリゾートホテルに滞在しました。結論、ここが掛け値なしに最高だった。

ちょうど5周年記念で、ホテルの公式サイトからの予約で正規料金の半額で宿泊できるという状況でした。いくつかの媒体で評価等を見て、プライベート感の高い立地、ギラついていない落ち着いた雰囲気と評価の高さ、プール付きという点を考慮して予約を決めた。

正直、半額でも他の宿より少し高めなので最終決定するまでは慎重だった。悩んだのはシギラリゾート系列のアラマンダ インギャーコーラルヴィレッジ。しかし、アラマンダ インギャーコーラルヴィレッジの評価を見渡すとWiFiが弱いという評価が目立つ。連れが仕事する予定だというので、電波が悪いと仕事にならない。評価コメントが半年以上前なので改善しているかなと期待して、ホテルに確認したが、いまだにその問題は未解決のままだと判明。ポータブルWiFiを借りて対応することも考え、レンタルWiFi各社の通信エリアを調べるが、どうもアラマンダインギャーコーラルヴィレッジのあたりだけ、電波が通っていないところがある。レンタルしたのに使えないというのでは、仕事に支障をきたすのでリスクが高い。やむなく他の候補を探す過程でRescapeを見つけた格好だ。

 

実際にRescapeに泊まってわかった素晴らしさ

- フロントに入ってほんのり香るアロマ、ものすごく落ち着くいい香り、

- ウェルカムドリンク

- スタッフがファミリーフレンドリーで、とてもナチュラルな一方で、感じが良い。

 

結論

結論としては、軽石の漂流はあったが、場所によって漂流規模の大きさが異なっていました。場所によっては、軽石のせいで美観が損なわれたり、泳ぎにくかったりしましたが、漂流がないところもすぐに探せたので、そこまで大きな影響はありませんでした。初めて軽石に触れて、ごつごつした感じや軽さを感じることができて逆に良い体験になりました。

また、宮古島は最高でした。というかRescapeが最高でした。宮古島に行く際には、いや、沖縄に行く際にはRescapeにまた行きたいなと思わせる最高のリゾートホテルでした。

 

 

 

釣りに出かけたら、とんでもなくでかいハゼを頂いた

時間が空いたので急遽、息子とハゼ釣りに出かけた。

場所は亀戸中央公園のあたり。

釣り人はほとんどいなかった。

ボートの練習をしていたクラブがいた。

餌は途中のスーパーで買った蒸したホタテ。

2,3投目ぐらいで息子が一匹釣り上げた!幸先いいなぁと思いつつ、総合釣果は4匹。

しかし、途中で横に来た家族が、釣ったハゼを「釣った魚、食べるために持ち帰りますか」と聞いてきたので、「はい、そのつもりです」って答えたら、「じゃ、これ差し上げます」って言われてもらったハゼがこれ。写真真ん中のハゼですが全長20cm以上ありますね。幅も5センチくらい。隣にあるハゼがいつものサイズ。

 

f:id:Blue_tree:20220829101002j:image

 

「うわっ、大きい!!こんなハゼ見たことない。(ハゼって)こんなに大きくなるのっ!」ってリアクションをしてしまいました。息子もうれしかったようです。

 

お返しに途中で買ったお菓子を渡して、話をきくと。毎年、この季節になると4〜5匹ぐらいこのくらいのサイズのハゼが釣れるのだとか。なんでも、茂みの近くにいるそうで。

 

 

仕上げの天ぷらは、黄身の配分が多すぎたのか天ぷら粉の香りが強すぎましたが、ハゼのフワッとした身の食感が楽しめました。ご馳走様でした。

 

 

 

反省点: 仕掛けの準備がイマイチでした。餌がすぐなくなるので餌の取り替えで終始忙しく、息子の竿だけで釣っている状況。最後の方で一本追加するも、その時には息子が飽きてきていて、あまり意味をなさず、かえって片付けの時間が余計にかかる始末。チョン掛けの仕掛けを用意しておこう。

 

エールビールがすきなやつ(随時更新)

私はペールエールビールが好きだということに気づいたので、ペールエールビールについてのブログを書きます。主に飲んだ感想を書いていきたいと思います。

 

日本で売られているビールはほとんどがラガービールで苦味は少なく、飲みやすい。ペールエールラガービールに比べて苦味が強く、香りも豊かな印象です。苦味の指標にIBUという数値があり、これが高いほど苦味があるということになります。ちなみに、著名なラガービールのIBU値は20前後です。

 

アメリカに居た頃、スーパーでビールを買って美味しかったのがこちら。このビールの評点を基準として、ペールエールビールを比べていきたいと思います。シエラネバダを超えるペールエールビールは現れるのか!?楽しみ!

 

シエラネバダ ペールエール

 

f:id:Blue_tree:20211225193746j:image

生産国: アメリカ(ネバダ州)

ABV:5.6%
IBU:38
酒類:ビール
原材料:麦芽、ホップ
ホップ:Magnum, Perle, Cascade
ブリュワリー:Sierra Nevada
スタイル:American Pale Ale
内容量:355ml

感想: 程よい苦味が美味しさを引き立てる、アメリカでは定番のペールエールビール。好きな要因は、ちょうど良い苦味と香りと味わいのバランス、そして素敵なパッケージ。

日本で買うと1本450円以上してしまうので気軽には飲めないが、たまに見かけるとつい買ってしまう。

評点 5/5

 

Amber ale OH!LA!HO BEER

f:id:Blue_tree:20211225193013j:image

生産国: 日本(長野県)

ABZ:5%

IBU:45

SRM:12

感想: しっかり苦くてうまい、色は濃いめ。

評点: 4/5

 

三鷹エールビール

f:id:Blue_tree:20220601103558j:image

評点: 3/5

感想: 東京の三鷹で作られている地ビール。苦味が少なく優しいエールビール。お祝いで頂戴した思い出の一品。

ABZ: 5.0%

IBU: 25

SRM:

 

 

Oharas irish pale ale

f:id:Blue_tree:20220827193605j:image f:id:Blue_tree:20220827194905j:image

評点: 4.5/5

生産国: アイルランド

感想: 程よい苦味が味わえる本格エールビール。苦味がシエラネバダにほとんど同じで、美味しい!

ABZ: 5.2%

IBU: 不明(感覚値: 38)

SRM:

 

Journeyman (ジャーニーマン)

f:id:Blue_tree:20220827195151j:image

評点: 4/5

生産国: アイルランド

感想: ビールに詳しくないアイルランドに行った方に何でもいいからペールエールを買ってきてとお願いして買ってきてもらったのがこちらJourneyman, 旅人かと思ったら、訳は熟練の職人。ビール作りに長けた職人が作ったビールということでしょう。500mlのビンで大きめ!程よい苦味とパイン、グレープフルーツのフレーバー。うまい!

ABZ: 4.6%

IBU: 不明(感覚値: 35)

SRM:

f:id:Blue_tree:20220827200031j:image

PS: アイルランドはギネスが有名。ギネスの栓抜きをお土産で買ってきてくれました!素敵!

 

 

AWAJI Beer

f:id:Blue_tree:20220910094811j:image

淡路島の地ビール

評点: 5/5

感想: バランス良し!うまい!

 

Aviator ale

f:id:Blue_tree:20220924175355j:image

生産地: フィンランド Flying Brewery

評点: 3.5/5

感想: 苦味はやや弱め、黒糖のような甘味を少し感じる味わい。埼玉県飯能市ムーミンバレーパークのお土産屋さんで¥550/本で購入。

 

DHC プレミアム リッチ エール

f:id:Blue_tree:20221222185453j:image

生産地: 日本 静岡県御殿場市

ABZ: 6.0%

IBU: 不明(感覚値38〜40)

評点: 4.5/5

感想: うまい、ちょうど良い苦味とコク。色もよい。ふるさと納税で購入。

 

 

f:id:Blue_tree:20230603130027j:image

BREWDOG Planet Pale Ale

原産地名: スコットランド

ABZ: 4.0%

IBU: 不明(感覚値20)

評点: 3/5

感想: かなりグレープフルーツ。ライトで夏にビーチで飲みたい。

合う料理: 魚の塩焼き、唐揚げ、フライ

 

 

f:id:Blue_tree:20230606193517j:image

あっ、写真だけとってメモを忘れている。。

美味しかったです。

 

 

 

f:id:Blue_tree:20231227192521j:image

 

BIRRA MORETTI

原産地名: イタリア

ABZ: 不明

IBU: 不明(感覚値35) やや苦い

評点: 3/5

購入価格: ¥498

感想: ビターな苦味を感じるイタリアのIPA

合う料理: 焼き魚、フライ、

 

 

 

f:id:Blue_tree:20240327133934j:image

 2.5/5

すこし変な後味がしまして。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読書感想 「1%の努力」ひろゆき

2022年5月 「1%の努力」著者:ひろゆき、発行所:ダイヤモンド社 を読了したので感想を書く。


1%の努力 [ ひろゆき ]

 

本書を読んで得た教訓

「自分らしく生きろ」

 

教訓の背景

ん-と、ひろゆきさん(以下、敬称略)の生き方を真似ることができるのは、性格的にひろゆきと同じタイプの人間だけなので、まず万人は真似してはならないし、真似できないということだ。これは本書の中にも、何度か出てきているが、自分の性格や好きなことのタイプを知って、それに則した生き方をしないと、疲れて長続きしないからだ。

 

読んでいて、ところどころそんなにうまくはいかないでしょうと疑念を覚える記載もあるが、ひろゆきなら実際に行えるんだろうなということが幾つかあった。1日一人、計7人の友達に1泊ずつ泊めて貰えれば1週間宿代がタダになる、とか、あの人はきっと仕事を締め切り通りにやらないだろうから仕事は振らないでおこうと思われて結果的に得する人になる、とか。

 

夏休みの宿題の取り組み方を3タイプに分けていたが、私もひろゆきと同じタイプだったので、クレーム処理などに適応しているというところには共感を覚えた。

 

ひろゆき自身が考える1%の努力は直接的かつ具体的に記載されているところは少ない。彼自身は、良いポジションにいること、両手をあけておくこと、知りたいと思ったことにお金や時間をかけることに力を注いでいる(周りからしたら、そこが努力していると感じるポイント)と言っている。

 

ひろゆきは許される能力が高い人だなと思う。私は、コンビニでトイレを貸してもらったら、何か買わなきゃなと思うタイプだし、友達の家にタダで泊まらせてもらうのも烏滸がましいと感じるし、何かを聞いて教えてもらおうとすることにすら抵抗感を覚える人間だから、ひろゆきのように生きることは難しい。何もお返しをしないのは申し訳ないと思って、お返しができないなら(又はそれが億劫になるので)頼らないという意識になってしまうからだ。でも、ひろゆきはお礼をしなくても良いと考えられる人なので、どんどんと人に頼ることができるのかな。頼られたら嬉しいから、お礼なんていらないよという人が多いのかな。しつこいと嫌われることもあるんだろうけど、頼むときの笑顔だったり、言い方だったり、性格などでうまく聞ける人というのは居ると思う。頼られても「仕方ねぇなぁ」とついつい聞いてあげちゃうような人。

 

人に頼ることができる人は強いと思う。以前の職場で、知らないことが出てきたらその場ですぐに電話をかけて聞いている上司がいた。その分野に詳しい人に聞いているのだ。そのため、打ち合わせにその上司がいると問題の解決力がぐんと上がる。上司のバックに、専門家集団のネットワークの存在が見て取れた。一応、上司なので、部下に聞くということは普通のように見えるけれども、そのネットワークを整備し、運用することの大切さを目の当たりにした。

 

人に頼ることにコミュニケーションコストが非常に高い人はどうすれば良いのか。無理に人に頼む必要はない。今はインターネットが普及しているからちょっとしたことは調べられる。また、ココナラとか個人の能力を切り売りしているサイトもあるから、ちょっとした専門的なことでもお金を払えば教えてくれる。お金という対価を払っているのだから、聞くことに億劫になることもない。私としては、こっちの方が聞きやすい。でも、たまには友人等のネットワークに聞きやすいところから聞いてみるということもたまには挑戦してみようとは思っている。それが、ちょっとばかりの努力だろうか。

 


1%の努力 [ ひろゆき ]

 

 

 

 

ahamoへのプラン変更に待った!?Docomoユーザーでも解約金が発生する!ahamoへの変更タイミングの最適解は?

本日10時よりahamoの申込が始まった。

筆者は、以前よりahamo先行エントリーを済ませ、カレンダーにその時間を予定し、ahamoに変更する気満々だった。

そして、当日いざ変更しようと思って、ahamoのページでプラン変更をさくさく進めてきて、最後のページまで行ったとき、私の手は、ハタと止まった。

 

「ん?docomoのプランなのに解約手数料が10,450円かかるぞ。」

f:id:Blue_tree:20210326122448p:image

私の現在のプランはギガホの2年定期で、この6月1日よりも前に解約した場合は解約手数料が10,450円かかるというのだ。

 

「なにー、同じdocomoが出しているサービスなのに解約金が発生するとはー。」

 

筆者もよく知らなかったのだが、ahamoはドコモから発表されているとはいえ、docomoとは別ブランド扱いであるということなのですね。docomoからソフトバンクauに乗り換えるのと同じように、解約金が発生するのです。これは知らなんだ。。。

 

そのため、さっそくいつから変更するのがベストなのかのシュミレーションを行った。

前提:

  • 契約している回線は2回線
  • 料金プラン:1回線目:ギガホ2:2年定期、2回線目:ギガライト2:2年定期
  • 2021/5/31までに解約した場合10,450円/台の解約金が発生する
  • 割引:ファミリー割引(1回線につき1,000円、計2,000円)、ドコモ光割1,000円が毎月適用されている→これらはahamoへの変更により割引適用の対象外となる。
  • 電話し放題を1回線目で契約(1,780円/月)しているため、ahamoでも通話し放題プラン1,000円に加入予定。2回線目は通話にファミリー割引が適用されなくなることを加味して月間200円ほど通話料の負担増を見込む。(実際は、通話料のファミリー割引額は月間2,000円ぐらいある。このため、今後は電話し放題の電話からかける、Docomo側からahamoにかけてもらうなどの対策が必要。この対策を実施前提で200円の負担増と試算)
  • 先行キャンペーンポイント3,000ptが3月に付与される前提

 (金額は税抜き)

シュミレーション結果:

f:id:Blue_tree:20210326120526p:plain

ahamo変更のベストタイミングシュミレーション(税抜)

結論

結論は解約金が発生しなくなる6月1日からAhamoに変更した方が約14,000円お得(先行キャンペーンポイントを考慮しない場合は20,000円程お得)。

ahamoに変更することにより削減される携帯電話料はおよそ2台合計で1,140円/月(思ったより少ない。。)。解約料20,900円を1,140円で割ると18カ月なので、解約金が発生しなくなるまで19カ月以上あればahamoに変更する方が金銭的メリットがあるという状態。

 

これは主回線ではギガホによる固定料金が高いため、月額固定費の減額効果が高い(Docomo:4,280円→ahamo 2,700円で1,580円の削減)一方で、副回線の固定料金が増加している(docomo 1,680円→ahamo 2,700円=1,020の負担増)ためである。

 

まぁ、副回線で利用できるギガ数が5G→20Gに増えたためと考えればその通りなのだが、10Gも使わないであろう人なので、若干プランに対する余剰感はある。

 

また、こうしてみるとファミリー割引やドコモ光割(光割に入っていた記憶はなかったのだが)のインパクトが3,000円/月もあったのが、ゼロになってしまうことの影響が大きく、見かけほど毎月の料金の負担減が少なかった要因だろう。

 

んー、6月まで待ったら、ahamoではなく、ほかのキャリアへの変更も視野に入るので(筆者の家はdocomoの電波の入りが悪くsoftbankの方が良いのでsoftbank系列のyahoo mobileなどに変更しようと考えていた)ahamo利用はなくなりそうだなぁ。

 

 

ゲーミングPCを選ぶ!2021年1月 予算15万円 (1月8日更新版)

さて、今回は2021年新年早々にゲーミングPCを買いたいと思いますので、徹底検討します。

 

(追記)

年始からいたるところで新春セールが勃発しており、 価格がめまぐるしく変わっております!価格表に反映しておりますので、合わせてご確認下さい!

 

 

ゲーミングPCを買いたいと思ったきっかけは、Microsoft Flight simulatorをやろうとしたらPCスペックが足りませんと表示されたため。

これまで使っていたモデルはDellのInspiron 3471。メモリは当初8GBだったものを16GBに拡張、グラボもGT 1030を増設して、Fortniteぐらいはカクつかずに楽しめるスペックにはなっていましたが、Microsoft flight simulatorの求めるスペックはさらに上。

(GT1030なら数字が大きいからGTX 770より上だろうと思っていたら大間違い。GTとGTXではレベルが違うようで。)

なんとか、この増強版Inspironでも動くには動くのですが、毎回起動するたびにPCスペックが足りていませんという表示を消しながら無理やりプレイしているので、この先Microsoft Flight simulatorを存分に楽しめなくなるのではといった不安や、Fortniteをしているときでも頻繁にDS4 Dual shock controllerが接続不良を引き起こすので、PCスペックが足りていないのではとの思いが募っていました。

普通の仕事をするにはまったく問題のないInspironではございますが、スリムがゆえに拡張性に乏しくGT1030以上のグラボは設置できない。幸いデスクトップを置くスペースは幾分余裕があるので、わざわざスリムタイプでなくてもよかったなぁと思うこのごろ(だって、スリムだとそんな制約あるんだなんて、当時は思いもしなかったもんだから。あと、PCでゲームなんて、そんなことしたら仕事なんて手につかなくなってしまうだろうから、ゲーミングPCなんか買ってはいけないとまで思ってまして。) 

そこで、今回は、家のデスクトップPCをゲーミングPCに買い替えようと思っています。

まず、私が欲しいゲーミングPCはMicrosoft Flight simulatorを快適に操作できる水準で、かつ、仕事にもつかえるデスクトップPCとなります。 

Microsoft Flight simulatorの必要スペックを再確認していきましょう。

Microsoft Flight simulatorのシステム必要条件】

f:id:Blue_tree:20210103230540p:plain

 上記を見ると推奨でもGTX 970以上とのことなので、それほど高スペックのグラボでなくても動作するような気がします。しかし、以下の記事を参照すると、GTX 2060以上は必要そうということがわかりました。

chimolog.co

そこから、年末あたりからゲーミングPCのおススメサイト等を見まくりまして、店舗にもはせ参じ、サイズ感や質感を確かめたり、たまにはゲーミングヘッドセットを装着したり、などなど、購入前の予備調査ほど楽しいことはありません。この過程が好きなんですよね。

 

いろいろ調べていくと、ゲーミングPCの定義は、動画処理に優れたグラフィックボードを搭載した高スペックPCという感じです。WordやExcel程度の利用であれば、グラボ増設は不要なので(内臓されているやつで十分)、ゲーミングPCだからといって仕事ができないわけではなく、むしろ仕事用のパソコンワークにも効果を発揮するわけです。

逆に、オフィスPCにあって、ゲーミングPCにないものというと光学ドライブぐらいでしょうね。あと、ゲーミングPCだとOfficeソフトウェアがついていないものが多い気がします。しかし、筆者はOfficeをオンラインOfficeを利用しているので、Officeソフトウェアは不要です。

よって、筆者にとって光学ドライブの有り無し程度ですが、この1年で光学ドライブを使ったのは1回ぐらいだし、外付けのDVDドライブがあるので、必要な時にはそれを使えばよろしい。ということで、光学ドライブも不要なのでゲーミングPCに乗り換えても何ら問題はないだろうという結論に至りました。

ただ、ゲーミングPCはオフィス用PCに比べて電力消費量が大きいです。そのため、PCゲームをしない人や、動画処理等を行わない人はゲーミングPCを購入する必要はないでしょう。

 

いろんなサイトを調べた結果、これぐらいほしいなと思ったスペックは以下のとおり。

  • 予算15万円以下
  • RTX 2060 Super以上 (グラボ性能8000pt以上)
  • CPU:Core i5 10400以上 (RyzenはMSFSとの相性イマイチとのことで見送り)

 モデル選定に際して重視したポイントはスペックのほか、デザイン、サイズ、値段、口コミ、メーカーの知名度などです(ほぼ全部やん)。

グラボ(GPU)に関して、現在はRTXの30xxシリーズが発売され、20xxシリーズは在庫限りとなり在庫一掃セールを各社繰り広げている模様で価格がリーズナブルとなってきております。

FrontierやG-tune, Mouseなどのメーカーなども検討したのですが、コスパやデザイン等で見劣りしまして、というか私自身がまだあまりよく知らないメーカーということもありまして今回は見送りとさせていただきました。あと、ASUSのノートPCは以前買って1~2年で壊れたので信頼感がなく、パスしました。でも、ゲーミングデバイスとしてはかなり人気のあるということを知りました。また、Lenovoも米沢生産のノートPCを以前購入した際、購入直後にキーボードやUSB接続に動作不良があったので若干心配、でも5年間現役で利用できたので選択肢には残しましょう。

では、こちらが筆者が調べ上げたゲーミングPCのモデル比較表です!

 【ゲーミングPC 比較表 予算15万円 2021年1月版】(1/8更新)

モデル名 Legion T550i HP Pavillion Gaming HP OMEN 25L (参考)Galleria Galleria
型番 90NC0070JM パフォーマンスプラス 価格.com限定 XA7C-R70S RM5C-R36T 

値段

(税込)

¥148,253

(1/15迄の5,500円値引後)

¥139,800

⇒¥132,800

¥139,800

⇒¥129,800(1/7~)

⇨¥119,800

¥142,978 ¥153,978
CPU i7 10700 i7 10700F i7 10700KF i7 10700 i5 10400F
GPU 2070S 2060S 2060S 2070S 3060 Ti
HDD 2TB 2TB 2TB - -
SDD 512 512 256 512 512
メモリ GB(MHz) 16(2933) 16(2933)  16(3200) 16(2666) 16(2666) 
電源 650W Gold 500W Gold 750W Platinum

650W Bronze

650W Bronze
消費電力 17区分 173.4kwh(AA) 16区分 220.7kwh 17区分 216.5kwh(A)    

サイズ

mm

約 185 x 457 x 456 (28L) 155 x 321 x 338 約 165 × 370 × 448  (25L)

220×440

×480

220×440

×425

他のモデル GPU 2060, SDD 256のモデルは¥127,560

Windows 10 pro, グラボレスモデル ¥79,800 256GB、1TB

空冷モデルは2060にグレードダウンだが同価格。  後継モデルは3070搭載で¥175,978  
Memo コスパ良し。楽天Rebates利用で20%Offというタイミングもあるとか。1/15までは5,500円引き!楽天Lenovoショップでポイント5倍セールを1/6 8:59まで実施しているが1/3時点ですでに売り切れ。
納期は最低6週間。

サイズが小さめでよい。価格コムでグラボレスモデルが人気。

 

Amazonでセール中 ¥134,500

1/5迄

これぞゲーミングPCといったカッコよさ、高スペック、水冷

価格コム特価の場合は追加送料(3,000円)が発生する。

2020年12月末付近で売り切れ。
2020年価格.comアワード取得商品。

1/14 AM10:59まで最大10,000pt+豪華景品抽選

※CPUとGPUのリンク先は性能比較サイト

 

【Legion T550iシリーズ】

f:id:Blue_tree:20210104024453p:plain

Legion T550i

こちら店頭でチラ見した際には、結構大きかったです。かっこよいイメージはあります。LenovoのゲーミングPCです。

【HP Pavilion Gamingシリーズ】

f:id:Blue_tree:20210104015548p:plain

HP Pavilion Gaming

HPのPavilion Gaming(パビリオンゲーミング)のコスパは高いけどLEDのランプの色とかがグリーンなのがなぁ、青とかに変更できればなぁって感じ。消すことはできるようですが、色を変えることはできないようです。サイズが小ぶりなのが良い。省エネ効率が悪いのが気になった。

【HP OMENシリーズ】

f:id:Blue_tree:20210104025023p:plain

OMENシリーズ

こちらはまさにゲーミングPCといったデザイン。デザインにかなり力を入れているようですが、中に入っているパーツの品質も一つ一つが高品質。メモリもハイスペックなHyper X Fury社のものを使用し、クーラーにもCooler Master社製のクーラーを使用。電源クオリティも水冷クーラーはPlatinumクラスを利用し、省エネ効率は高い。

【Galleriaシリーズ】

f:id:Blue_tree:20210104020233p:plain

GALLERIA XA7C-R37

f:id:Blue_tree:20210104021212p:plain

GALLERIA RM5C-R36T ガレリア RM5C-R36T

Galleriaシリーズも筐体が大きいです。横幅が大きいのがマイナスですね。

Galleriaシリーズで予算内でよさげなのは、RM5C-R36Tですね。グラボ性能でT550iを上回りますが、CPUやHDDの有無、電源の質で、総合的にはT550iに軍配か。GalleriaのR70Sは売り切れてしまったのですが、仮に売ってたとしてもT550iと悩んだでしょうね。

なお、ドスパラは現在1/14 AM10:59まで最大10,000pt+豪華景品抽選のキャンペーンを実施中。10万円以上購入で10,000ptをゲットできるので、HDD購入に充てられます。

こうして比較してみるとT550iのコスパが一番良いということに気づきます。

とあるサイトでコスパ9.9をたたき出したGalleriaのXA7C-R70Sと比較しても遜色ないどころかT550iの方が上回っています。

ということで、楽天を探してみましたが1/3時点ではすでに売り切れ。楽天の公式Lenovoショップでは+5倍のセールが実施されていたので、ポイントも合わせれば148,253x6倍=8,895円分のポイントゲットなので、¥148,253-8,895pt=実質139,357円でした。売り切れ前は。

しかし、楽天の公式Lenovoショップでは売り切れしていますが、Lenovoのオンライン公式ストアでは受注を受け付けています。ただし、最短納期は6週間以上。うぐぐ、これは少しばかり待たされる。しかし、Home pod miniやApple watchで4~6週間ぐらい待つこともできるようになってきたので、欲しいものを待つ度量はできておるぞ。

楽天市場で売り切れでも、ポイントをGetする方法は他にもあります。

それは、ポイントサイト経由で商品を購入することです。ポイントサイトの利用方法についての説明はここでは活用しますが、ポイントサイトを経由して購入することにより、商品を買ったところのお店でもらえるポイントに加えて、ポイントサイトからのポイントがもらえるのです。ポイントサイトの利用は無料ですが、ポイントサイトでもらったポイントは後日、マイル等に交換できるので、ポイントサイトを経由してショッピングした方がお得です。このからくりは、広告宣伝費を売主がポイントサイトに支払い、その一部を購入に還元しているという図式となっています。

ポイントサイトには楽天Rebates、LINEショッピング、ハピタス、モッピー等があります。

筆者が主に利用しているポイントサイトはモッピーです。モッピーでは、Lenovo公式サイトに注文すれば3%ほどのポイントができます(執筆日現在)、HPのサイトは1.5%。筆者は楽天の買物をする場合には、必ずポイントサイト(モッピー)を経由して購入しています。こうすると、楽天ポイントとは別に、モッピーでポイントが1%付くのです。メーカー公式だと1%よりも高い還元率のことがあるので、要チェックです。DellのPCを買った時も数%の還元率が付いていました。

(ポイントサイト別のポイント還元率)1/6/2021現在

 

Lenovo

HP

DELL

マウスコンピューター

楽天Rebates

1.5%

4.0%

3.5%

3.0%

モッピー

3.0%

1.5%

6.0%

8%

LINEショッピング

0.5~1.0

5.0%

4.0%

10%

※付与されるポイントは各社のポイントになります。楽天Rebatesの場合は楽天ポイント、モッピーの場合はモッピーポイント、LINEショッピングの場合はLINEポイントといった具合です。

なお、価格.com限定特価品は、上記のポイントサイト経由でポイント還元をもらうことはできません。その分、価格.com限定特価は値段が安いですからね。すでに還元を受けていると捉えて差し支えないでしょう。 

 

結論 

 モッピー経由で、Legion T550i(90NC0070JM)のGTX 2070 Superモデルを購入したいと思います!と思ったけど、この記事書いてて、さらに迷いだした。。。ん~、HP Pavilion Gamingでも必要十分だしなぁ。売り切れ前だったら、T550i一択だったのにな。明日までに決めます。

 

(追記 on 1/6)

⇒買っちゃった!買ったのはOMEN by HP 25L Desktop GT12-0000jp ハイパフォーマンスモデル(価格.com 限定価格品)です。送料込みで¥143,100。価格.comの限定価格なのでポイント還元はなし。楽天Rebates経由で買うとポイントが付く可能性もあるようなコメントもあったので一応経由してみました(一旦、会員登録して、見積もり保存をした後に、楽天RebatesからHPサイトにログインしなおして、見積もりを引っ張りだして注文するようです)が、うまくいくかはわかりません。到着したら、レビューしますー。 (追記終わり)

 

(追記2 on 1/8)

うぉーい、買った翌日に1万円値下げってなんじゃーそりゃーーー!!

でも大丈夫。実は、翌日1/7にキャンセルしてました。理由は1万円値下げを知ったからではなくて(商品発送前なのでそれでも良いと思いますが)、楽天市場のHPダイレクト店が1/9からの家電セールでポイント7倍(楽天会員なら実質+6倍)セールを実施するということを知って、それだと通常の購入でもポイント6.5倍の筆者は実質12.5%のポイントがもらえるため、実質価格(¥156,500x(1-12.5%)=¥136,937<¥143,100)では楽天の方がお得だと気付いたからであります。

いやーでも、それに気づかずにいたら危なかったー。。年始のセールは出尽くしたかなっと思っていたら、まだありましたよ。ゲーミングPCの値動きって怖いですねぇ。

ちなみに、HPサイトからのキャンセルはメールを送信する形でのキャンセルになるのですが、キャンセルメールを送った後に、納期確定のメールがやってきて、「えっ、キャンセルできてないの?」ってちょっと焦りました。そのあと、電話したらちゃんとキャンセルメールを受け付けておりますということだったので良かったのですが、クレジットカードの引き落としは間に合いませんということでした(それも1/8午前なら間に合ったのですが、といってました。電話したのは1/8午後ですが、キャンセルメールは1/7の午前9時前には送っているので、1/7中には止められたということなのでは、とも思いましたがまぁそこは良しとしましょう)。念のため、キャンセルされる際にはメール+確認の電話をするのが良いと思います。→結局キャンセルがちゃんと反映されてれず、送付されてきました。家族が間違って受け取ってしまったので、運送業者に引き取りをお願いしました。

なお、楽天では1/9/2021 20:00~「お買い物マラソン」もスタートするため、楽天経済圏(楽天銀行楽天クレジットカード、楽天モバイル等)を活用されている方、購入点数の多い方にとっては、楽天の方が実質価格で安くなる可能性があります。筆者の場合、楽天と価格コムの価格差は実質的には3,837円(価格コムの方が有利)ですが、買い物マラソン期間中に1,000円以上のものを3点以上購入すれば、楽天の方が実質価格で有利になります。モッピー経由であれば、実質2点購入すればOKですから、楽天の方でもよかったかもしれません。でも、T550iのように楽天市場で売り切れてしまったらどうしよーとか思ったりしまして、今回はささっと買っちゃいました。(追記終わり)

 

(追記3)

・・・って、さらに1万円値引きされてたんですけど。もう、受け取っちゃったんですけど。まだ開封してないのに、届いた日には更に1万円値下げされてたって知って、なんだか1万円損した気持ち。なんだかなぁ。もう少しやり方考えて欲しいなぁ(悲)。楽天も1万円引きクーポンが出てますので、楽天の出版分も値引きされてます。

(追記3終わり)

 

(追記4)

1/27時点ではすでにOMEN

 

一応、モッピーの紹介サイトを貼っておきます。 上表のレノボを買うなら、モッピー経由でLenovoの公式サイトからご注文する方法がお得です。モッピーのLenovo公式の還元率は3%なので、¥4,447円相当のポイントがゲットできます。

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

 

また、今回検討したモデルの商品リンクも貼っておきます。

T550iは上記の2070 Superを搭載したモデルが売り切れているので、2060を搭載したモデルです。以下の金額より、さらに5,500円の割引クーポンが2021/1/15まで有効です。

 【Legion T550i】

【1/6 8:59までポイント5倍】【今なら5,500円OFFクーポン】直販 ゲーミングPC:Lenovo Legion T550i Core i7搭載(16GBメモリ/2TB HDD/256GB SSD/NVIDIA GeForce RTX 2060/モニタなし/Microsoft Office H&B 2019/Windows10)

価格:147,499円
(2021/1/4 01:32時点)
感想(0件)

↓こちらが今回筆者が購入したものと同じモデル。楽天市場だとポイントが付くので楽天市場のポイントセール等を利用すると、実質、価格コム限定価格並み、もしくはそれ以下にすらなる人もいらっしゃるかと思います。楽天Rebatesがたまに20倍とかのキャンペーンをやるようなので、そのタイミングにおいては、楽天市場ではなく、楽天Rebates経由でHPの公式サイトから購入するのがよいでしょう。

 

ザ ・ファブルとかいう漫画が面白い(ネタバレなし)

ザ ・ファブルという漫画をご存知でしょうかー

 

ザ・ファブル』は、南勝久による日本の漫画。『週刊ヤングマガジン』(講談社)にて2014年49号から2019年51号まで第1部が連載された。[1][2]現在は、第2部連載に向けて準備・休載中。2017年、第41回講談社漫画賞一般部門を受賞。

(Wikipediaより転載)

 

f:id:Blue_tree:20201108105031j:image

 

You tubeの広告で漫画アプリの作品を紹介するYou tubeの広告で初めて知る方もいるのではないでしょうか。もしくは、最近では映画化もしていますので、それで知った方もいるでしょうー

私は、You tubeの広告で知りましたー

広告でみたシーンは、とある兄ちゃんがケンカしているところ。その兄ちゃんはどういうわけか、わざと攻撃を受けるのですが、相手の能力を読んでテクニカルに相手の攻撃をいなすという場面でした。広告を見た最初の印象は、ストーリー的になんでこんなテクニカルなケンカをしているのかが気になったものの、たぶんヤクザ系漫画で、絵のタッチがいかにも古くさくて、どうせタダで見られるぐらいなんで、おもろくないんでしょうねー的な冷めた感じでしたー(だいぶ失礼!)

しかし、最初の広告でザ ・ファブルを見てから数ヶ月経ち、在宅ワークが多くなり、ふと漫画が読みたくなる→漫画アプリなるものをインストールする→無料で見れる作品を探す→そういえば前に広告で見たあのケンカの漫画ってなんていうタイトルなんだっけ→ザ ・ファブルっていうのか→無料で見れるみたいだから見てみるか→ぬぬぬ、ちょっとこれは面白いのでは→どんどん進む→もっと大きい画面で読みたい→kidle本で買っちゃう→見開きページが読みにくい→19巻以降は本を買ってまうっ→読了ー!→第二段が待ち遠しいっ!

って感じでハマってしまいました。

 

他にも漫画アプリでいくつか無料作品を読んだのですが、唯一課金まで行くほどおもろかったかのがコイツ→「ザ ・ファブル」

 

漫画アプリを二股ならぬ、三股使いして、無料で読み進められるところまで読み進んだ後、コレは課金しても読みたいぜーとなり、課金開始。モバイルアプリを通じて課金したものはモバイルでしか読めないためモバイルでしばらく読んでいくが、ストーリーにのめり込んでいくうちに、見開きページで描かれるシーンの衝撃をもろに味わいたいーとなって、最終的には単行本まで買い漁る始末。漫画を買ったのはHUNTER×HUNTER以来の数年ぶり。

 

古くさいのでは?と思っていた絵のタッチも、どなたかのレビューでこれらは職人技であるというようなことを知ってからは、その味わいの深さに気づくように。車の質感とか情景の細かい描写も丁寧に描かれている。漫画が詳しい訳では全然ないのですが、硬派な漫画なんだろうなぁって思いました。

そして、何よりキャラとストーリーがよい。何回か笑かしてもらいましたし、真剣に次の一手を考えさせられる場面もありました。

 

読了した後、最終話の単行本の帯に書いてあるコメントまで見て、「南勝久さん、いい仕事してますなぁー。プロやなー(俺も頑張らなー)。これは、出会えてよかったー。第2弾楽しみだなー」て思いました。

 

まだの方は、ぜひ読んでみてくださいー

 

「ザ ・ファブル」

 

U-NEXTならザ ・ファブルの漫画も読めるし、映画も観れるー

 

単行本ならこちらからどうぞー

【新品/あす楽】ザ・ファブル (1-22巻 全巻) 全巻セット

価格:16,610円
(2020/11/8 10:32時点)
感想(12件)

#ファブル

#南勝久

#漫画